20日後に無職1000日目を迎える文系

という訳で本日は全統プレ共通テスト2日目である。初めて2日に分けて全統共通テストを受験することになったので、「ここで『昨日の解答は全部消えました』とかって出たらウケるな」などと考えていたが、午前11時、不通にログイン可能で昨日の文系科目は全て受験済みになっていた。朝から洗濯物も布団も干しているので試験準備としてはバッチリである。

そんなこんなで数学IA。最初の方で論理とかのやつの大特集が組まれていた。確率も図形も特にそんな難しいといったことはなかった。統計もWebでやるから見にくさはあったが、そこまで難しいという訳でもない。難易度はやや易という感じではなかろうか。なんてったって私が時間切れになることなく解き終えることが出来たのだから。正答率に関してはノーコメントだ。

そして昼飯を食う。昨日とほぼほぼ同じメニューである。白飯が美味い。大体ご飯1.5膳くらいがちょうどいいようなので(それ以上食うと満腹になりすぎて眠くなるし、それ以下だと腹が減る)、当日はそれくらいのご飯の量を食べられるよう手配する。あとは肉と温かい汁物があれば十分だ。会場には自販機もあるだろうし、それを利用する。コロナ禍で使用禁止とかになってなきゃいいけど。

お次は数学IIB。何かあんまり印象に残っていないが、こちらもそんなに難易度が高くなかったのではなかろうか。式変形も特に困ることもなく、適度に微分積分し、適度に数列の操作を行い、適度にベクトルの計算をする。ベクトルの最後らへんがちょっと難しかったかもしれない。でもまあ体感と正答率に正の相関のない(かといって負の相関があるわけでもない、要は分からんということである)人間なので、詳しいことは明日になったらわかるだろう。

試験を終え、布団を取り入れてからペットボトルを捨てに行く。その間に机の上にアイスを出しておき、ちょうどいい塩梅になった頃合いを見て食す。美味い。当日の菓子は今年、昨年、一昨年の傾向を踏まえて1 、チューブ練乳とミントタブレット、のど飴にしようかと考えている。試験会場でチューブ練乳飲んでたらドン引かれるだろうか…。いやでも割と効率がいいんじゃないかと私は思っているし、こちらはアラサーだ、そんなことを気にしていては無職の荒波を乗りこなせない。菓子に塩気が足りないが、その辺は飯で補うことにする(流石に顆粒鶏がらスープの素を食っていたら怪しさ満点だからである)。

そして今回は趣向を変えて化学から先に解いてみることにした。特に第一解答科目の指定はないからである。難易度は多分やや易~標準といったところか。わからんけど。化学から先に解くことで点数に変動があるかどうかが気になったためである。結果は明日出るだろうので、明日の結果次第でS台atama+での振る舞いを変えることにする。

化学~生物の合間の10分で洗濯物を取り入れ、暖房をつける。やはり日が翳ると寒い。生物もそんなに難易度が高くはなかったんじゃなかろうか。やや易くらいだと思われる。若干細かい知識が抜けているので、その辺を最後にもう一度詰める。また、生態系やら進化やら生物分類やらはS台のランド系3部作で直前に入れなおす。

何度か「うあ~~~なんもやる気でねえ~~先に進みたくねえ~~」と思うときがあったが、終わってみると今までと比して疲労が蓄積されていないことに気が付いた。やはり人道的にも2日に分けて試験をするのが良いようである。眼精疲労も少ない(その辺は老眼的なやつだと思っていただければ…)。これで紙なら言うことないんだが、それはそれで本番前の演習は大体全部紙なので良しとしよう。

また「Webで受験する際に気を付けるべき点」とか「各予備校ごとのWeb受験の相違点」とかそういうのをまとめた企画系記事を公開する予定だが、いつになるかは不明。恐らく来年の3月になると思われる。

本日の勉強時間:4時間10分

残:920時間44分→916時間34分

  1. 伊達に何年も受験しているわけではなく、ちゃんと自分の菓子の傾向は記録している。酸素タブレット△(あんまり味がない)、ショカコーラ△(慣れないカフェインなんか摂るから…)、バッカス△(酒入りは流石にね)、ポテトフライ〇(コスパは良いし手軽だが胃もたれしやすい)、黒糖のかけら△(甘すぎる)というのがわかっている。 []

文系社会人を経ての無職。からの学生。 本業は医学生、副業は無職文系。

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする