本ブログにおけるAI導入の是非について

詳しいことはよくわからんが、記事をAIが書いてくれるサービスとかがあるらしい

どうも、ChatGPTに「留年の極意」とか聞いたりしている限界医大生、鯉王です。

なんか先日本ブログ宛にChatGPTに関するWebメディアの運営元から「ウチを宣伝してくれ」みたいな連絡が届いたけれども、明らかに知名度が塵芥レベルの本ブログが宣伝しても貴社に旨味はないんじゃないか?みたいなことを考えていまだに保留にしている。

それはそうと、最近はいろんなサービスでAIを目にすることが増えた。

現在使っているWordPressもAIによるアシスタントサービスを導入しているし、Notionを諸々の管理に使っているが、そこでもAIが勝手に書いてくれる機能?かなんかがあるらしいし、noteでもそういう機能を有料会員かなんかになると使えるらしい。pixiv FANBOXもAIに関する規制がどうのこうので一時期騒がれていたし、なんなら鯉王も不労所得を得るためにAI生成のエロ画像を使って官能小説かなんか書いてDLSiteに置き、不労所得を得るのも方法の一つなんじゃないかとかって考えている(おっとこれ以上書くと健全な全年齢向け元無職文系限界の医大生絶賛留年中ブログ的にマズい)。

閑話休題。

本ブログの記事におけるAIの取り扱いに関しては、以下のように定める。

まず、本ブログの執筆補助にAIは一切使用しない。

本ブログ本文の一言一句は、全て元無職文系限界医大生の脳内から生み出されたものである。

そもそもAIが元無職文系限界医大生(絶賛留年中)が何を書きだすか、何をしそうかについて生成できるわきゃねーだろという尊大な自負となけなしの意地がある。

次に、本ブログの全文章をAIによる学習に使うことを禁ずる。

理由は簡単、「変なもん食ったら腹を壊す」から。

後々の学習について全方面から頗る悪影響があること請け合いである。

そして、AIが生成した画像やデザインを本ブログで利用することは想定しているが、その際には明記する。

2023年7月23日時点ではAI生成画像の使用は本ブログのいかなる側面においても存在しない。

ただ、今後必要に駆られてAI生成の画像やデザインを使う際には、必ず明記する。

尚、本ブログで使用する画像のうち、鯉王に著作権が帰属するものをAI学習に利用することは禁ずる。

要は

「文章は人間由来、画像は必要に応じて変更するかもしれないが、ちゃんと明記するよ」ということである。画像の帰属元については今までも明記してきたため、それがAI由来となっても、ちゃんと明記しますよということである。

ただ、文章だけは純度100%混じりっ気なしの元無職文系限界医大生由来だと思って頂いて構わない。

こちらの内容は、本ブログのプライバシーポリシー欄にも記載予定である。

文系社会人を経ての無職。からの学生。 本業は医学生、副業は無職文系。

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする